学びを結果に変えるアウトプット大全  読書記録#3📚

インプットばかりで読書して満足してた自分。後で思い返して人に説明しようとしても具体的な事が話せず記憶に残ってない事がわかりました。どうすれば、記憶に残す事ができるのか思っていた時に本屋で見つけたのが樺沢紫苑さんのベストセラー『アウトプット大全』今回はもっと早く読めば良かったと思えたこの本の感想を書きます

本紹介

あらすじ

説明・アイデア・雑談・交渉など……すべての能力が最大化する。
 日本一情報を発信する精神科医が贈る、脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方
 日本一アウトプットしている医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が
 圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。
 

メモ

  • 2day 、3回使った事は情報

2〜4週間以内に3回使うと長期保存として重要な情報『側頭葉』に移動する。インプットとアウトプットの黄金比率は3:7。フィードバック→インとアウトを繰り返すことで、なぜ失敗したか反省、見直し、改善をする

  • 自分に質問する

勉強、読書をする前に、この本を読んで何を学びたいか?勉強する目的は何か?自分に質問する事でその目的や内容に注意が向くようになる。脳は圧倒的に活性化して必要な情報を集める、記憶効率が上がる

  • 体験を書き出す

体験はインプットで時間と共に忘れてゆく体験は目より紙に書いて書き出す。

  • 目標では無くビジョンで語る

モチベを上げるにはビジョンを捧げる、ビジョンとは理想の姿理想のイメージで共感しやすい社会、他者貢献の性格が強い。自分が立てた目標は良いが会社で他人(社長、上司)が決めた納得のいかない目標ではストレスホルモンが分泌されるだけ。

  • 自己満は金と時間の無駄使い

読書しても『行動する』までいけない人は自己満足の為でお金と時間の無駄使い。インプットした情報を他人や発信するのが記憶に残る効率が高い。『賢くなりたい』のでは無く『変わりたい』行動あるのみ

  • 30点を目指す

一度に100点を目指そうとすると、何もできなくなり膨大な時間が掛かレベルの低い物の完成する。重要なのは最後まで完成させる事 直しの時間を確保する事

  • 健康とアウトプットの関係

睡眠不足(6時間半)は全ての脳の機能を低下させてしまい死亡率が5、6倍に(癌、脳卒中、糖尿病)理想は7時間以上

有酸素運動することによって脳の神経細胞が新生に必須のBDNFが分泌されて記憶が良くなる。1回1時間の有酸素運動が理想

  1. 日記を書く。 楽しかった事ポジティブな事→幸福度、自己洞察力UP
  2. 読書感想文を書く。コツは『ビフォー』+『気付き』+『TO DO』(今後)を意識する
  3. ブログを書く。独自ドメイン必須、毎日更新、質より量、100,300、1000の法則。マニアックな記事ほど反応が高いコツ感想、意見、気付き『映画を見た!』❌『見て○○を感じた』⭕️  

感想

記憶と言うのは使わないと時間と共に消えていく。勉強や読書でもアウトプットしないと意味が無い。アウトプットの大切さを知れました

常に紙やブログに書き出す癖をつけて習慣化したいと思えました。

以上お読みにいただきありがとうございます♪